不動産会社による「買取(かいとり)」とは

不動産売却には、大きく分けて仲介売買と買取売買での売却方法があります。仲介売買と買取売買にはそれぞれメリットとデメリットがあり、それぞれの違いを理解することでトラブルのない取引を実現することができます。

仲介売買と買取売買の大まかな流れと、それぞれの違いについて見てみましょう。

仲介売買の大まかな流れ

仲介売買による不動産売買では、不動産会社ではなく一般の個人の買主が取引対象であり、不動産会社のサポートの下で売主が販売活動をして、買主を探す必要があります。

不動産会社は不動産の購入検討者が見つかると、売主と購入検討者の間に入って、契約条件の折衝や契約手続きなどの各種調整をサポートします。

仲介売買では不動産会社が売買をサポート

不動産会社は、登録している購入希望者や来店者への物件紹介とあわせて、不動産ポータルサイトや不動産流通機構(レインズ)などのオンライン媒体への物件掲載や購入希望者を探します。

また、契約完了が完了してからも残金決済と引き渡しが完了するまで、不動産会社が売主・買主をあらゆる面でサポートします。売主と買主の間に不動産会社が立つことで、安心・安全な売却を実現しているのが仲介売買の特徴です。

買取売却の流れ

買取売却でも大まかな流れは仲介売却と大きな違いはありません。違いとして、売却相手が不動産会社になるので、売却スケジュールに影響する広告・販売期間が不要となることがあげられます。

買主が不動産会社になる

買取売却では買主が不動産会社となるため、仲介売買のように購入希望者を探す必要がなく、売買契約の締結から残金決済・引き渡しまでの期間が、仲介売買よりも圧倒的に短くできることが買取売却の特徴です。

仲介売買と買取売却の違い

ここまで仲介売買と買取売却の流れを見てきましたが、大きな違いとして売却相手と売却手続期間の違いがあります。また、仲介売買と買取売買では売却価格にも違いがあります。

買主が違う

仲介売買での買主は主に個人の買主であり、購入した不動産の利用方法は、住まいとしての利用がほとんどです。これに対して買取売買では、買主は不動産会社であり、新規建設やリノベーションで付加価値をつけて再度販売や賃貸に出すことで収益を狙う事業目的での取引がほとんどです。

売却手続期間が違う

仲介売買ではその都度購入希望者を探す必要があり、広告・販売期間を想定する必要があります。具体的な購入検討者を見つけても実際の売買契約に進むためには、買主との契約条件や引渡し期限などの諸条件の折衝も必要となりますので、実際に売買が成立するまでの時間はかなり長くなります。

一方で、買取売買であれば買主は不動産会社となるため、広告・販売活動を必要としないので販売期間が不要となり、短期間で売却手続きを完了できます。これは買取売買の大きなメリットといえます。

自身の事情に合わせた売却方法を選ぼう

売り込む先が違う仲介売買と買取売買では、売買にかかる時間や手間に大きな違いが生じます。

売却スケジュールに余裕があるなら、最初は仲介売買を依頼して、ある時点で買取売買に切りかえるような売却も探ることができます。仲介売買と買取売買の違いを理解して、上手に使いわけることが欠かせません。